時計修理のことならプラスワン和歌山まで

万が一壊れてしまっても安心!時計の修理方法や相場価格を教えます

デザイン重視のファッション時計や誰もが知っている高級ブランドの時計など、単純に時間を正確に知るためだけでなく、1種のステータスアイテムという側面もある「時計」。どんなに大切に使っていても、使用するうちに故障してしまうことがあります。時計が故障した場合に、どの程度の故障であれば修理が可能なのかなど、詳しくご存知でない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は時計の修理について、ベルトや文字盤の修理や修理費用の相場などについてご説明いたします。

お気に入りの時計が壊れたら修理に
愛用している時計が壊れてしまった場合ですが、まずは修理することを考えましょう。100円で購入できる時計であれば新たに購入する方法もありますが、数万〜数千万する時計は改めて購入することが簡単ではないため、修理で直せる故障であれば修理するというのが最善となるためです。

時計には「ムーブメント」という、車でいうところのエンジンに当たるパーツがあります。ムーブメントには「ゼンマイを動力としている機械式」と「電池を動力としているクォーツ式」の2種類が存在します。どちらにも共通しているのが、定期的にメンテナンスが必要という点です。

内部の様々な部品が連動することで機能していますので、円滑に連動できるようにそれぞれの部品には「潤滑油を注す」というのが基本となっています。しかし、使用し続けるうちに潤滑油が乾燥し、各部品間に摩擦が生じることによって動きに支障が出るようになります。

そのため、「オーバーホール」というメンテナンスを定期的に行うことで、摩擦での負荷による故障を未然に防ぐことや、普段使用しているだけでは気が付かない故障を発見することが可能となります。オーバーホールの周期としては「約3年〜5年」が一般的です。

オーバーホールですが、「メーカー」または「時計修理専門店」のいずれかで対応してもらうことが可能で、料金に違いがあります。メーカーの場合料金は比較的高額となりますが、正規店による対応になりますので、純正パーツを使用するなどクオリティは確かです。一方、時計修理専門店の場合ですと料金はとても格安ですが、作業のクオリティや安心感に関してはメーカー対応とは劣る面があります。

もちろん料金が高ければいいというわけではありませんので、メーカーに限らず、価格は抑えつつも確かなクオリティで対応してもらえるお店を見つけるということが重要なのです。

時計の修理方法ベルト

時計のベルトがちぎれた場合や、ボロボロになってしまった場合には、新しいベルトと交換することで修理が可能です。新しいベルトを購入するために、ベルトのサイズを正確に測っておきましょう。サイズを測るポイントですが、カン幅という「時計本体部分とベルトをつなぎとめる部分の幅」、そして、尾錠幅という「時計を腕につける際にベルトを止める爪の部分の幅」の2箇所のサイズを測定しておけば問題ありません。

カン幅と尾錠幅があっていれば材質などは問いませんので、好きな見た目のベルトを購入しましょう。あとはベルトを取り外して、新しいベルトを装着するだけで完了となります。その際、バネ棒というベルトを時計に固定するための部品を付け外しすることになりますので、「I字の細い工具」または「バネ棒外し」という専用の工具が必要となります。

時計の修理方法文字盤

時計を落とした場合やぶつけてしまった場合など、強い衝撃が時計に加わることによって文字盤がズレてしまうことがあります。文字盤がズレてしまうと見た目も悪くなりますし、正確な時間がわかりにくくなるなどの実害も出ますので、早急に修理が必要となります。

文字盤は基本的に「干支足」と呼ばれる非常に小さい2本の軸によって支えられていますが、文字盤がズレてしまった場合は大抵がこの干支足が折れている状態となりますので、干支足を交換することになります。しかし、干支足を交換するとなると溶接する必要が出てきます。この場合、接着剤では力が弱いため、溶接でなくてはなりません。

溶接自体は素人でも可能ではありますが、溶接することによって文字盤に熱が加わり変色してしまう場合があります。そうなった場合には「リダン」と呼ばれる文字盤をきれいな状態へと戻す作業をしなければなりませんが、こちらは素人ではできない作業となります。そのため、干支足の交換をするのではなく、文字盤ごと交換するという方法もあります。

 

時計修理の相場

時計が壊れてしまい修理する場合の相場価格ですが、ベルトの交換であれば「1,000円〜5,000円」ほどとなります。高級メーカーでかつ純正のベルトへの交換を希望するのであれば例外となり、「数万円以上」かかる場合があります。

文字盤の交換や修理の場合ですと、「約20,000〜30,000円」が相場となりますが、文字盤の故障具合などによっても変動します。干支足の交換だけであれば「5,000円前後」で可能ですが、リダンが「約20,000〜40,000円前後」のため、干支足交換をするとなると「50,000円前後」見ておく必要があります。

また、オーバーホールは「10,000円〜数万円」ほどで可能ですので、約4年に1度のペースであればそれほど負担にもならないのではないでしょうか。メンテナンスをしっかりと定期的に行うことによって、故障の確率を下げることになりますし、故障の頻度下がることで修理費用を抑えることにもなりますので、欠かさず行うことが大切です。

まとめ

お気に入りの時計が壊れてしまった場合、大抵の場合は修理で直すことが可能ですので、まずは修理するようにしましょう。3年〜5年ごとにオーバーホールというメンテナンスを行うことによって、故障の頻度を抑えることが出来ます。

ベルトが故障してしまった場合には、ベルトの交換をすることで元通りにすることが出来ます。文字盤の故障を修理するのであれば、干支足を交換することで改善するケースが多いです。あるいは、文字盤そのものを交換する手段もあります。

ベルト交換の相場価格は1,000円〜5,000円となり、文字盤交換は約20,000〜30,000円が相場となります。素材や文字盤の状態などによって価格は変動しますので、実際に修理を依頼する場合には事前に見積もりをとった上で、金額を確かめてから修理してもらうようにすると安心です。

時計の修理をご希望でしたら、ベルトの交換やオーバーホールも行っている「プラスワン和歌山」にぜひご相談ください。